2011年5月24日火曜日

海老沼案

前回の会議ででた和田君のコンペティション案がすごくよかったと思ったので、おれなりに解釈してみました。

project:u-uグランプリ(uniquest-university)

概要:各大学間のライバル意識を利用して、何らかのコンペティション案を企画運営し、企業と絡めて震災復興活動を行っていく。露出・pr方法、投票制度などの際に各snsの利用を行う。


協賛企業としては、吉本興業やavex、sony entertaiment pictures、google、ustreamなどのエンターテイメント企業と放送系企業とコラボし、各大学に共通の題材を扱ってもらうことで、注目を集める。

コンペティション案はなんでもいいしたとえばTシャツ会社とコラボするならデザインを募集したり、まさにモザイク絵でもいいと思う。なんらかの指標を作って、それに対して投票を行っていく。


大学は国内外とわず広く行っていきたいので、各大学が共通して行えるものが良いが、部門を設けるのもいいかもしれない。

たとえば
artistic部門でTシャツデザイン
30seconds部門でCM作成
group session部門で広告部門

みたいなかんじ。
どうですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿